PR

電車リュックどうするのが正解?かばんのマナーとスマホの注意点

教養
記事内に広告が含まれています。

全国の日本民営鉄道協会が2018年度に発表した「駅と電車内の迷惑行為ランキング」によれば、1位は「荷物の持ち方・置き方」でした。
中でも背中や肩のカバンを「迷惑行為」とした人の割合が66.2%と、多くの人が背中のリュックを迷惑に感じていることが明らかになりました。
両手が自由になることから便利な「背負いリュック」は学生やマザーズバッグだけでなく、ビジネスマン用のリュックも発売されるほど人気が広がっています。
今回は「電車でリュックはどうするか」といったマナーや、ついやってしまいがちな電車内でのスマホの注意点をまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

電車ではリュックはどうする?

やってはいけないこと

混雑した電車では リュックやショルダーバッグなど背中や肩にかけるかばんはどうしたらよいのでしょうか?

電車内でリュックをもっている人が立っている場合は
・そのまま背負っている
・前にかける
・手にもつ
・足元に置く
・足の間に置く
・網棚に置く
など、いろいろな姿を目にします。
これらのうち、迷惑となるケースについて例を挙げました。

そのまましょっている

背中の荷物が後ろにいる人にぶつかったり邪魔になる事があります。
特に大きい荷物や、中に固いものが入っている場合は周囲に十分に気を使いましょう。

足元に置く、手に持つ

この場合も周りの人の邪魔になることがあります。
電車も急ブレーキをかけることがあります。
「おっとっと」とバランスを崩しそうになった時に足元に荷物があると危険な場合があります。
自分の足の間でも、足元でも、手にもって低い位置に維持する場合でも周囲には充分に注意しましょう。

満員 電車 かばんのマナーの正解は?

関西鉄道協会が制作・掲出した「荷物の置き方・持ち方(リュックサック)」マナーのポスターでは車内でのリュックサックは前に抱えるか網棚の上に置くことが推奨されています。
JR九州、西日本鉄道、福岡市交通局のマナーキャンペーンのポスターでも網棚に載せるか前に抱えて持つことが推奨されています。
ただし、前に抱えてもカバン自体の大きさは変わりありません。
網棚もいつも載せられるわけではなく、また、荷物を取るのも難しい場合もあります。
満員電車には乗る人の事情や状況がひとり一人異なっているため万人に共通する正解のルールというよりも「状況に応じて、一人一人が配慮する」ことが望ましい、と言わざるを得ない部分もあるようです。

電車でリュックを前にスマホの注意点

リュックを前に抱えるように持つと、自分の顔の前にスペースを確保できることから、リュックを前に持って自由になった両手でスマホをしている人の姿も見られます。
あるいは痴漢と思われないようにあえて両手でスマホを持つという人もいるかもしれません。
ただし、車内でのスマホには注意が必要です。
リュックを前に抱えると、ちょうど胸やおなかの高さに荷物が存在することになります。
混雑した車内ではただでさえ息苦しいのに、胸やお腹のスペースが荷物によって狭くなってしまうと、さらに圧迫感をかんじさせてしまうかもしれません。
また、スマホの画面に集中していて、急ブレーキの時などにとっさの対応が取れず危険なこともあります。
どのような持ち方をするにせよ、自分の荷物に対して常に意識を配り、周囲に配慮する姿勢が必要なのではないでしょうか。

まとめ

私も学生時代満員電車での移動が本当に大変でした。
心が折れそうになりますよね…
それがいやで社会人になってからは「電車の始発」の時間に家を出ていました。それなりに人はいますが、ピーク時ほどではなかったので結構な確率で座ることができました。
いつもより15分早く出るだけでも違う、という人もいるかもしれませんので、一度時間を変えてみることも試されてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア
スポンサーリンク
教養
スポンサーリンク
この記事がお役に立てましたらシェアしていただけると嬉しいです
error: Content is protected !!