PR

七五三のご飯 食べ物に決まりは?両親との食事会の注意点!

七五三のご飯 食べ物に決まりは?両親との食事会の注意点! 1教育
記事内に広告が含まれています。

七五三のお祝いに、双方の両親が来て食事会をすることになりました。
午後から家でみんなでお祝いの食事をする予定ですが、どのようなパーティーメニューにしたらよいでしょうか?

・七五三に特別の食事やメニューで決まったものはあるのか?
・どんなメニューにしたらお祝いの席が楽しく盛り上がるものになるのか?
・見た目もよく、手軽に簡単にできるアレンジレシピなどのアイデアは?
・七五三ならではの、食事会の注意点は?

など、メニューや事前・当日の工夫のポイントを調べてまとめました。

ブログ村にも参加しています。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

子育てブログ
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

七五三の食事メニューに定番は?

七五三では、特に食事のメニューの定番というものはありません。
子供の成長を祝うお祝い事ですので、お祝い事としての定番の品、メニューが良いでしょう。
おすすめは
主食:お赤飯、ちらし寿司
汁物:お吸い物
お菜:お刺身、天ぷら、酢の物、煮物、茶わん蒸し など
その他:デザートやお菓子などみんなで食べられるもの
です。

七五三の主役は子供なので、本人の好きなもの、唐揚げやエビフライ、ミートボールやフライドポテトなどがあってもよさそうですね。
尾頭付きの鯛の塩焼きがあると、とても豪華なお膳になり、お祝いの雰囲気が盛り上がります。
お店やスーパーで取り扱いのないお店もありますが、事前に相談しておくと用意しておいてくれることもあります。

お祝いの席を引き立てるアレンジ・レシピの工夫

食事の席で、料理をさらにお祝いらしく引き立てる工夫としては、以下のようなものがあります。
お吸い物の工夫
「麩(ふ)」を入れる:手毬麩や、もみじの形の花麩などを入れると華やかになります。
「結び三つ葉」を入れる:三つ葉の茎を二つ折りにして結んで入れます。三つ葉は茎だけを切り離して、いったん澄まし汁に湯通ししておくと、柔らかくなって結びやすいですよ。
・煮物の工夫
人参を「ねじり梅」にする:切ったにんじんを五角形のかたちに切り込みを入れ、中心から端に向かって斜めにそぎ切りをすると花の形になります。
えびやレンコン、結びこぶなどの縁起がいいものも入れると良いですね。
さやいんげんを入れたり、椎茸に飾り包丁を入れるのも色どりがよくなります。

七五三に両親を呼んでお祝いをするときの注意点

写真は前撮り・後撮りにしておくと楽

当日はお参りをしたり、移動や準備にやることがたくさんあります。
写真も混雑して子供が疲れてしまうこともあるので、日程をずらして前撮りや後撮りにしておくと当日が楽です。
また、子供も機嫌が悪いと笑顔のよい写真がとれない時があります。
前撮りであれば1度失敗しても日程を改めてとり直せるので安心ですよ。
ただ、もしかすると両親(祖父母)も一緒に家族写真を撮りたいかもしれません。声をかけてみると喜ばれるかもしれませんよ。

千歳飴の準備が必要か確認しておく

地域によっては、千歳飴を親戚へ配るところもあります。
七五三のお祝いのお返しに贈る場合は、のしをかけ、上段の表書きには「内祝」とかきます。
下段の名前は子供の名前を書きます。
渡すタイミングはお参りの後や、食事・お祝いの後が良いでしょう。

準備を頑張りすぎない

メニューをすべて手作りするのは大変なので、前日から準備しておく、あるいは前日にスーパーで用意したものを盛り付けて出す、程度でも大丈夫です。
煮物や赤飯であれば冷蔵庫で1晩くらいは大丈夫です。
鯛の塩焼きも、我が家はお食い初めの時は楽天で取り寄せました。
このようなものがあると便利ですね。

以上、七五三を家族でお祝いするときの、手作りご飯の工夫や注意点、七五三ならではの義両親も含めた食事のポイントについてまとめました。
お役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア
スポンサーリンク
教育
スポンサーリンク
この記事がお役に立てましたらシェアしていただけると嬉しいです
暮らしの情報&雑学広場
error:Content is protected !!