NHKの2020応援ソングプロジェクトの曲として発表された「パプリカ」。
かわいらしいFoorinの子供たちの歌と踊りで大人気。
Youtubeでも踊りの動画を見ることができますね。
今回はパプリカの米津さん本人バージョンについての情報をまとめました。
パプリカ米津玄師バージョンを聞く方法
NHKの2020応援ソングプロジェクトの曲として発表された「パプリカ」。
作詞作曲・プロデュースを手掛けたのは米津玄師さん。
「この曲を聴いた子どもたちが、小さな世界を元気に生きていく為の糧になりますように。」
とのコメントを寄せられています。
foolinの子どもたちの歌声もかわいらしいのですが、
やはり気になるのは「米津玄師バージョン」。
「lemon」をはじめ、数々のヒット曲を生み出した本人が
「パプリカ」を歌うとどうなるのか、聞いてみたいですよね。
私も検索したのですが、2019年7月までの時点では、ご本人の歌やCD,mp3は見つけることができませんでした。
Youtubeなどでは製作段階での歌の様子はありますが、一曲通してのものは見つけられませんでした。
ところが、です。
この度、NHK「みんなのうた」で本人バージョンが放送されることとなりました!
パプリカ関連のプロジェクトが2年目に突入するのを機に、作詞・作曲を担当した米津玄師さん本人によるセルフカバーが放送されることになりました。
米津 玄師 パプリカ 本人バージョン みんなのうたの放送予定
放送予定は以下の通り。
みんなのうた 「パプリカ 米津玄師バージョン」 (8-9月O.A)
<テレビ>
総 合(火)(木)10:55~11:00 /(土)10:50~10:55/(水)15:55~16:00
Eテレ(月)(水)8:55~9:00 &16:00~16:05 /(火)12:55~13:00/
(日)7:55~8:00
<ラジオ>
ラジオ第2放送 月・水・金 15:10~15:15 /土 午前8:35~午前8:40
火・木 12:10~12:15
NHKFM 月・水・金 21:10~21:15
(NHK公式HPより:ttps://www.nhk.or.jp/minna/program/lineup/r2/)
NHKのラジオのチャンネル(周波数)の調べ方は
https://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html?ch=fm
から検索することができます。
wikipediaにも一覧が載っています。
NHK-FMはこちら→ ttps://ja.wikipedia.org/wiki/NHK-FM%E6%94%BE%E9%80%81
第2放送はこちら→ttps://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%AC%AC2%E6%94%BE%E9%80%81
みんなのうたは毎日放送されていますが、曜日によって曲が異なりますのでご注意ください。
平日~土日の各時間帯で視聴することができるので、「平日の日中は難しい」という人でも見るチャンスはありますね。
8月1日追記:NHKの公式HPから1分間の動画を視聴することができます。
https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN201908_03/
米津さんの歌うパプリカは、彼の声・歌のふくむ切なさとあいまって独特の存在感と世界観を醸し出しています。
foolinとはアレンジが違って「こう来たか…」という感じも。
パプリカの歌詞と楽譜のテキスト
みんなのうたにはテキストもあります。
歌詞・楽譜も掲載されているので手元にあると歌いやすいですね。
雑誌・電子書籍両方があり、楽天市場でどちらとも購入することができます。
また、今回セルフカバーバージョンが作成されたことで、本人の動画やmp3などもYoutubeで視聴、CDも発売になるかもしれませんね。
foolinたちのCDはこちら。
まとめ
パプリカ米津玄師バージョンが待望の発表となりました!
みんなのうたのテレビ、ラジオの放映日時についての情報をまとめました。
お役に立てれば幸いです。