PR

令のつく漢字まとめ 人名に使える、使えないもの

令のつく漢字まとめ 人名に使える、使えないもの 1ことば
記事内に広告が含まれています。

2019年5月1日から元号が「令和」になりました。

「令和」の「令」という文字や、この文字を含む漢字などが子供の名づけに選ばれる機会も増えそうですね。

今回は「令」が付く漢字をまとめてみました。

 今回参考にしたサイトはhttps://kanji.jitenon.jp/です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「令」の字の意味

「令」という漢字には

“よい。すぐれた。立派な。”
という意味があります。

「令室」(相手の妻のこと。「奥様」)や「令嬢」(相手の娘)という言葉があるように、相手の親族を敬う言葉としても使われています。

また、「法令」などの「法律」や「命令」、「教え」などの多くの意味がある言葉です。

 

令という字の由来・成り立ちは?

https://okjiten.jp/kanji686.htmlというサイトによると、「令」の字の由来は

“「頭上に頂く冠の象形」と「ひざまずく人」の象形から、人がひざまずいて神意を聞く事を意味し、そこから、「命ずる・いいつける」を意味する「令」という漢字が成り立ちました。”と記載されています。

 令のつく漢字まとめ 人名に使える、使えないもの 2

 「令」の付く漢字は?人名に使える?

令を含む漢字を集めました。
画数、読み方、意味も調べました。

「鈴」

画数 13

音読み リン・レイ

訓読み すず

意味 すず 

「怜」

画数 8

音読み レイ・レン

訓読み あわれむ、さとい

意味 さとい,賢い、頭が良い。あわれむ、かわいがって大切にする。

人名 さとし、とき、れ

 

「玲」

画数 9

音読み レイ

意味 玉や金属が触れ合ってなる音、鮮やかなさま、美しいさま

人名 あき、あきら、たま、れ

 

「伶」

画数 7

音読み レイ、リョウ

訓読み さかしい、わざおぎ

意味 かしこい、頭が良い、さかしい。わざおぎとは音楽を演奏する人や踊り大戸r人という意味だそうです。

人名 とし、れ

「零」

画数 13画

音読み レイ

訓読み ぜろ、こぼれる、おちる

意味 ふる、おちる、わずか、ゼロ、こぼれる

人名 しずく

 

「澪」

画数 16画

音読み レイ

訓読み みお

意味 水脈、水路

人名 れ

 

 「冷」

画数                 7

音読み レイ

訓読み さます、つめたい、ひえる、ひやす

意味 さます。さめる、冷たい

人名 すずし                

 

「嶺」

画数 17

音読み リョウ、レイ

訓読み みね

意味 山のみね、山頂、山なみ。山脈。

人名 ね

 

「苓」

画数 8

音読み レイ、リョウ

訓読み みみなぐさ

意味 みみなぐさ、おもなみ。薬草の名前。甘草。おちる。

この字は人名漢字ではないため、名前に使うことはできないようです。

漢方で「猪苓湯」(ちょれいとう)や「五苓散」(ごれいさん)という薬があります。苓という文字はなかなか変換で出てきませんが、これらの薬品名を入力するとすぐに変換できますよ。

 まとめ

「令和」にちなんだ「令」を含む漢字を調べました。 

新しい時代が平和な時代になることを心から願います。

スポンサーリンク
今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア
スポンサーリンク
ことば
スポンサーリンク
この記事がお役に立てましたらシェアしていただけると嬉しいです
暮らしの情報&雑学広場
error:Content is protected !!