節約・投資ハサミのテープ ベタつき解決!テープがくっつかない鋏は切れ味最高 テープ・ガムテープを鋏で 切るとノリがべたべたして気になりますよね。 長年使っていた鋏が劣化してきたのでテープがくっつかないはさみを入手しました。 今回は商品レビューです。 切れ味が気持ちよくて見た目もスタイリッシュです。 ハサミの... 2020.01.20節約・投資家事・時短
家事・時短メルカリでトラブル!事例と事務局の対応について【食器破損・梱包】 メルカリはフリマアプリで国内No.1のアプリです。 便利なので利用者も増加していますが、やはりインターネットでの中古品の売買は心配なこともありますよね。 今回私は購入した食器が破損していたので、その経緯と事務局の対応についてまとめました... 2020.01.14家事・時短
家事・時短電子レンジで卵が爆発する理由と事故の例:ゆで卵の加熱もしてはいけない 今回は電子レンジで卵が爆発する理由と実際に起こった事故についてです。 レンジでゆで卵を作るのはやめた方がいい理由について解説します。 インターネットのレシピサイトではゆで卵をレンジで作る方法が多く載せられていますがおすすめはしません。 ... 2020.01.10家事・時短
家事・時短ダイソーのメラミンスポンジ サイズ・種類一覧 ’2020まとめ 水回りやお鍋の掃除に便利なメラミンスポンジ。 ダイソーのものはサイズも複数あり使いやすく我が家では利用しています。 今回はダイソーのメラミンスポンジのサイズと種類についてまとめました。 他の商品、他店のスポンジとの比較をされている方の... 2020.01.08家事・時短
家事・時短ダイソー正月飾り しめ飾り/干支の置物 お正月グッズディスプレイ ダイソーにはかわいい雑貨がいっぱい! とても種類が多くていろいろ揃えたくなってしまいますね。 今回はお正月飾りやお正月のディスプレイに使えるアイテムグッズをまとめました。 お買い物に行く前のご参考になれば幸いです。 ダイソーの正月飾... 2019.12.26家事・時短
家事・時短クリスマスリース 折り紙で手作り☆百均材料で簡単楽しく クリスマスの時期。 身近なもので簡単にペーパーアイテムを手作りすることができます。 今回は折り紙や手元にある紙、A4の白いコピー用紙を利用したリースの作り方です。 カラー折り紙で作ればカラフルなリースに、 白い紙を使えば、白一色... 2019.12.15家事・時短
家事・時短折り紙で家を立体的に!折り方・作り方 1枚で簡単に 折り紙は紙でいろいろな形が作れて子供から大人まで楽しめる手仕事ですね。 今回は折り紙で家の「立体的な」作り方をご紹介します。 1枚で簡単に作ることができますが、平面的なものよりも難しいです。 折り紙 家 立体的... 2019.12.12家事・時短
家事・時短キッチンハイターの使い方 食器・コップ・ステンレスと漂白剤 台所で使う布ふきんや食器・コップ。 洗っても汚れが落ちにくいと感じたら漂白剤できれいに汚れを落とすことができます。 ただ、塩素系漂白剤は間違った使い方をすると危険なガスが発生したり、体にとって影響を及ぼすことがあるので注意が必要です。 ... 2019.12.08家事・時短
家事・時短ゴールドフィルターコーヒー金属フィルターの挽き方使い方・洗い方 金属製のコーヒー フィルターは、ゴールドやステンレスなど金属のメッシュのコーヒーフィルターです。 メリットは ・紙よりもコーヒー豆の味が出やすい ・金属なので紙の臭いがつかない ・繰り返し使える デメリットは ・洗う手間が必... 2019.11.23家事・時短
家事・時短クリスマスツリー飾り付けの順番と飾り方のコツ、飾りの意味と由来 今年はクリスマスツリー 飾り付けをしました。 手際よく行うには順番を考えてした方が良いと思ったので、手順をまとめます。 また、飾りのもつ意味、由来についても調べました。 クリスマスツリー 飾り付けの順番 クリスマスツリー 飾り付けの... 2019.11.22家事・時短教養