ハートの折り紙を正方形の紙から作る方法の解説です。
折り紙でハートの作り方
材料 正方形の折り紙 1枚
色・材質はお好みのものを使ってくださいね。
作り方
1.縦横それぞれ半分に折って中心に十字の折線を付けます。
この時あまり端までしっかりおらず、中心に軽く折り目を付ける程度にした方が完成の時にきれいです。
2.開いたら、下の辺が中心に来るように、半分に折ります。
3.裏返して、両方の角が中心線上に来るようにおります。
下がとがった三角形になります。
裏返すとこのような形になっています。
4.下の三角形の頂点が上の辺上に来るようにおり上げます。
5.上下左右共に裏返します。
上の部分を開きます。
拡大しますね。
上の折れている部分を、両方とも開きます。
そして、両角を三角に折ります。
6.外側を中心に向かって折り返します。
ハートの完成です。
水に強い折り紙でオリジナルの作品を作ることができます。
↓クリックで楽天のページが開きます。
長方形の紙・手紙からハートを折る方法はこちらで解説しています。

ハートの折り紙のしおり
このままでもハートの折り紙のしおりになります。
クリップのようにしてカードに添えることもできます。
裏側のはみ出した部分を三角に折り返すとハート型だけになります。
このままだと少しハートの耳がとがっていて気になる方は、途中の手順を一部変えましょう。
裏を折る時に、上図のように上半分を折り、
角の三角の部分も折り返します。
そうすると下のようなハートになります。
ちょっと上の部分が平たいハートですね。
お好みで。
ハートの折り紙のリースを作るには
ハートの折り紙のリースを作るには、同じ形を複数作ってユニットのようにして組み合わせます。
ハートの色には意味があることをご存じでしたか?
海外でのハートの色別の意味についてはこちらの記事で解説しています。

まとめ
ハートの折り紙:正方形での作り方を解説しました。
簡単ですが折り方・作り方を覚えるとアレンジできますので楽しんでくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングにも参加しています。
にほんブログ村