お歳暮を個人宛にいただいたらお礼状を失礼のないように送りたいですよね。
ただ、実際に書く時には色々気になりますよね。
はがきでも良いのか、手紙と封筒に入れて封書が良いのか。
そして礼状を妻が代筆しても良いのか、など。
そこで今回は個人的にお歳暮をいただいた場合のお礼状の書き方、注意点についてまとめました。
例文も掲載しています。
お歳暮のお礼状を個人で出す時
<送る時期>
お礼の気持ちを伝えるお礼状は「受け取りました」という連絡にもなります。
可能な限り速やかに出しましょう。
できれば3日以内、遅くとも1週間以内が目安です。
お歳暮へのお返しは基本的に不要ですが、手紙や最低限、届きましたという連絡は速やかに行いましょう。
<はがきか封書か>
便箋に手紙を書いて封筒に入れるのが最も礼儀正しい送り方です。
親戚など目上の人へのお礼や、はがきには書ききれない量の文になるときは封書が最も失礼のないお礼の手紙の送り方です。
この場合、縦書きの便箋、一筆箋などを使います。
ビジネスの現場でははがきでのお礼状もOKとされています。
最近ではお礼もメールや電話で済ませてしまうこともあるかもしれませんね。
ただし、相手の受け止め方やお互いの関係にもよります。
相手がメールや電話でも気にしないかどうかは把握しておきましょう。
この場合も受け取ってからできるだけ早くに送りましょう。
お歳暮のお礼状を妻が代筆するときの書き方・注意点
仕事の関係者や知人、親戚などからお歳暮やお中元、お祝いなどをいただく場合。
宛先が世帯主(夫)になっているケースがありますよね。
このような場合でもお礼状は妻が代筆する、あるいはお礼の手紙や連絡をするというご家庭もありますよね。
お歳暮を家のご主人の名前でいただいた場合も、お礼状を妻が代筆で書くことに問題はありません。
「ご主人にとって重要な取引先、仕事でお世話になっている人などは夫が自分で書いた方が良い」
という意見もあります。
ただし、相手によっては妻が代筆することを「内助の功」と喜ばれる方もおられます。
また、親戚や家族ぐるみの親しい付き合いの相手の場合、夫婦の連名や、妻の名前だけでも構わないこともあります。
例えば、ご主人方の親戚とのやり取りを全てご主人だけにしてしまっては、相手も寂しく思うかもしれませんね。
自分で書くことにこだわってお礼が遅くなる事も失礼となりますので、どちらか先に書ける方が書くということでも良いでしょう。
次に、妻が代筆するときの書き方のポイントを挙げます。
<夫の名前で出す場合>
差出人の名前はご主人の名前を書き、その左下に小さく「内」という文字を書き添えます。
これは妻が夫に代わってお礼状を代筆をした、という意味になります。
ただし、「内」という字を使うのは妻が代筆した場合に限ります。
もし奥様以外の人がお礼状を代筆したときには「代」という字を書きます。
書き出しは、差出人がご主人の名前なので「拝啓」を使います。
そしてお礼の文、相手を気遣う言葉、そして締めくくりの挨拶を書きます。
最後に、「敬具」を書きます。
お歳暮のお礼状 親戚・知人・上司への例文
次に、親戚やお世話になった人、上司からお歳暮をいただいた場合に妻が代筆する例文をご紹介します。
ビジネスで複数の宛先に同じような内容を毎年送る場合とは異なるので、できれば手書きで心を込めて書いた方が気持ちが伝わるでしょう。
書く内容と順序は以下の通りです。
お礼の気持ちを伝える文
感想や家族の反応
相手の健康を気づかう言葉
締めの挨拶
<親戚への例文>
さてこの度はお心のこもったお歳暮をお贈りいただき、ありがとうございます
家族も大変喜び、みんなでおいしく頂戴いたしました
これから寒さが厳しくなりますが、どうぞお体を大事にされてよい年をお迎えください
敬具
年 月 日 (夫の名前)
内
<お世話になった相手への例文>
さて このたびは結構なお品を戴きまして誠に有り難うございました
(いただいたものの名前)は主人の大好物なので大変喜んでおりました
いつも私どものほうがお世話になっておりますのに、お心づかいをいただき恐縮しております
本来ならばお伺いして御礼申し上げるべきところですが、まずは略儀ながら書中をもって御礼申し上げます
これから厳しい寒さになります、どうかご自愛ください
敬具
<上司・目上の人へのお礼状の代筆例文>
さて、この度はご丁寧にお心遣いを頂戴いたしまして恐縮に存じます
いつも主人のほうこそお世話になっておりますところ、お心遣いいただき誠にありがとうございます
まだまだ厳しい寒さが続きますのでどうぞご自愛ください。
まずは取り急ぎ御礼申し上げます
敬具
はがきの表書きの書き方
差出人のところは自分の住所と夫の名前を書き、夫の名前の左横に「内(妻の名前)」と書くようにします。
親戚であれば連名でも良いでしょう。
まとめ
お歳暮のお礼状のはがきでの注意点、妻が代筆するときのポイントや例文をまとめました。
日頃の感謝の気持ちを伝える機会ですので、心の伝わるお礼状にしたいですね。