PR

北海道大学観光 北大の銀杏並木見頃 紅葉・黄葉の時期おすすめは?

北大 銀杏並木 見頃・時期 北海道情報
記事内に広告が含まれています。
北海道大学の銀杏並木は観光地としても人気。
今回は北大の銀杏並木・黄葉、紅葉についてご紹介しますね。
「北大の銀杏並木の見頃・時期は?」
「北大イチョウ並木のライトアップは?」
という情報をお伝えします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

北大 銀杏並木の見頃・時期

北大 銀杏並木の時期

北大銀杏並木の見頃のピークは10月下旬です。
2019年度は10月第4週が最も黄色に色づき、かつ枝にはが残っている状態でした。
その前の第3週は、銀杏はまだ緑の色が強い状態でした。
「鮮やかな黄色い銀杏を見たい」方には10月下旬、
「黄色、緑、そして紅葉の赤が見たい」という方は10月中旬でもよいでしょう。

10月第4週の写真です。

北大 銀杏並木 見頃

10月第4週

北大 銀杏並木 見頃・時期

北大 銀杏並木 見頃・時期

黄色が鮮やかで多くの観光客が訪れています。

こちらはその前の週、10月第3週の写真です。

北大 銀杏並木 見所

10月第3週

 

北海道大学 紅葉 銀杏並木 見頃と時期

10月第3週

全体に黄色のピークにはもう一声という感じです。
これはこれで十分きれいですが、鮮やかな黄葉を、という場合はもう少しですね。
実際この時の第3週よりも、第4週の方が多くの観光客が訪れていました。
ツアー客も2組ほど見かけました。

北大の博物館も、紅葉とあいまって美しいたたずまいです。

北海道大学 博物館 紅葉

大野池から通じる川も一面に葉が落ちています。

北海道大学 紅葉 大野池

北海道大学 紅葉の川

北大文系学部前の白樺並木も美しいですね。
懐かしく感じる方もおられるのではないでしょうか。

北大銀杏並木 見頃を過ぎると

これより遅くなってしまいますと落ち葉が多くなります。
特に11月も半ばを過ぎると、落葉や銀杏の実も落ちるようになります。
辺りにはつぶれた銀杏の独特のにおいが立ち込めます。
霜や雨、時には雪で濡れた落ち葉とつぶれた銀杏により、
足もとの光景も美しくない状態に。
木々も葉を落とし、枝の葉も減り、見ごたえが減ってしまいます。

北大 銀杏並木 ライトアップ 2019

北海道大学の黄葉祭(紅葉祭)

北海道大学の銀杏並木をライトアップする「黄葉祭」(紅葉祭)は、
「ライトアップを行えば生徒に被害が出る」という脅迫状が届いたため中止となってしまいました。
もちろん学生さんや関係者を始め、人間の安全を第一に考えるという大切なことです。
日中の明るい姿も十分美しいので、ライトアップされていなくても楽しめますよ。

北大 銀杏並木へのアクセスとおすすめの歩き方

北海道大学の銀杏並木へのアクセス

地下鉄南北線北12条駅から北大方面へ向かい、大学に突き当たったところで北へ進むとあります。

おすすめの散策コース :クラーク像まで

銀杏並木の散策おすすめコースは、
・北12条門から銀杏並木に入る
並木道を散策しながらメインストリートまで
(北大構内を南北に貫く大通りをメインストリート:メンストと呼びます。)
・メンストについたら、南に進む。
・博物館を外から見学。
レンガづくりの美しい建物です。
時間があったら中に入場されても。

北大 博物館 カフェ併設
美味しいソフトクリームのお店や売店もあります。
・池の周りの散策も
一周ぐるりと回っても楽しいです。

北大 北海道大学 池
・池の反対側にあるセイコーマートには北大グッズの販売あり。
2階はテラスになっています。
トイレもありますが、観光客で混雑していることもありますのでご注意ください。
・さらに南に進むと、白河講堂あり。
白い壁と緑の屋根の建物です。
・白河講堂の向かいにはクラーク像あり
クラークさんも是非ご覧になってください。

北大構内 クラーク像

北大構内のクラーク像

ゆっくり歩いて30分前後かと思いますので、十分楽しんでいってくださいね。

さらにそこから「ちょっとテイクアウトグルメを」とお考えの方には
・ぱん吉(市内の人気ベーカリー:日曜休)
・ぽたぽたいちご
なども徒歩圏内にあります。
営業日をご確認してくださいね。

まとめ

北大の銀杏並木の見頃・時期についての情報でした。
日によっては冷え込むこともありますので、上着は忘れず、調節しやすい服装でいかれることをおすすめします。

スポンサーリンク
今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア
スポンサーリンク
北海道情報
スポンサーリンク
この記事がお役に立てましたらシェアしていただけると嬉しいです
error: Content is protected !!