PR

大寒の食べ物:縁起物6選 卵・甘酒の日・水と大寒の雑学

大寒 卵 縁起 由来 風水教養
記事内に広告が含まれています。

1月に入り寒さも厳しさを増してくる時期。
今回は1月の二十四節気、大寒に関してまとめました。
大寒はいつ?意味や由来は?
大寒に行うと縁起が良いことは?
大寒や小寒に関することわざは?
などをまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大寒の食べ物で縁起物は?

大寒の卵

大寒の食べ物で縁起がよい物は「卵」です。
「寒卵」と呼ばれるこの時期の卵を食べると健康や風水的に縁起がよいとされています。

大寒の日に生まれた卵は栄養価が高い?

現在は養鶏の技術も発達しており、一年中安定して卵を手に入れることができます。
ですが、昔は一年中新鮮な卵を食べるのというのは難しい時代。
鶏の産卵の時期は本来春から初夏ですので、冬の卵は手に入りにくいものでした。

七十二候の大寒の末の時期は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」。
鶏が春の気配を感じて卵を産み始めるようになる時期、という意味です。
この時期を過ぎると立春、春になります。

そのため、大寒の卵はいわば旬の走り。
貴重な卵を食べて縁起を担ごうということ、
卵というのは生命そのものであり、
寒さの厳しいこの時期に卵を食べることで栄養をつけようとしたのですね。
また、黄色=金運の色ですので、風水的にも運が高まりますね。

楽天市場での大寒卵の一覧はこちら

大寒卵【2020年】楽天市場

通販では1年に一度の縁起物として喜ばれる方、周りの方におすそ分けをする方が多いようです。

ちなみに、現在では養鶏場は温度や照明がコントロールされており、
品種改良も進んでいますので、鶏は一年中安定して卵を生むことができます。
「大寒の時期の卵だから栄養価が特別に高い」ということはありません。

甘酒の日と大寒

1969年(昭和44年)に瓶入りの「甘酒」を発売した森永製菓株式会社が、大寒を
「甘酒の日」
に制定しました。

飲む点滴と言われるほど栄養価のある甘酒は、身体が温まる飲み物として、冬の時期には大人気。
特に大寒の頃はよく飲まれており、
甘酒の良さ、おいしさを多くの人に知ってもらおうと制定されました。

大寒の時期は発酵食品の仕込みの時期にも適しているので、まさにふさわしい記念日ですね。
甘酒は「酒」とついてはいますが、麹を発酵させて作ったものはアルコールではなく清涼飲料水です。
ただし酒粕から作ったものは、体質や妊娠・授乳中の方、小さいお子さんはご注意ください。

楽天市場で一番売れている甘酒はこちら

大寒の食べ物:縁起物6選 卵・甘酒の日・水と大寒の雑学 1

【73週間甘酒ランキング1位受賞】 こうじや里村 お米と米麹でつくったあまざけ1L×6本 【送料無料】 甘酒 米麹 砂糖不使用 ノンアルコール ストレート 人気 ランキング 米麹甘酒 健康美活 腸活 美活 美容 菌活 豆乳 コーセーフーズ

大寒卵でバームクーヘン

バームクーヘンは卵を使った人気のお菓子。
年輪をかたどったお菓子なので
「長寿」や「繁栄」につながると、こちらも縁起の良いもの。
大寒の卵でバームクーヘンを作るのも縁起が良いですね。

金柑

「金冠」ともいわれる金柑。
長寿や金運に縁起が良いアイテムでお正月飾りにも用いられますね。
冬が旬の金柑も、大寒の時期には相性が良い食材です。
甘露煮にして、そのまま食べてもパンやお菓子に入れても栄養がありますね。

寒ブリ

ぶり(鰤)は出世魚なので「縁起のいい魚」です。

成長するにつれて名前が変わり、
関東地方では
・ワカシ
・イナダ
・ワラサ
・ぶり

と名前が変わります。
冬が旬の「寒ブリ」。
大根とにつけたり、しゃぶしゃぶにしてもよいですね。

大寒は2020年はいつ?

大寒は2020年では1月20日。
大寒の時期は、1月20日から2月3日です。

大寒は二十四節気の一番最後にあたる期間で、「最も寒い時期」という意味です。
地域によっても異なりますが、大寒の時期は一年の中でも最も寒さが厳しい時期です。

小寒の氷 大寒に解く とは

大寒に関することわざ

「小寒の氷 大寒に解く」ということわざがあります。
この意味は、小寒よりも大寒のほうがかえって暖かいことを指します。
そこから転じて「物事が必ずしも順序どおりにいかない」ことのたとえです。
(出典:譬喩尽 たとえづくし)

小寒は二十四節気で1月5日ごろ。
「寒の入り」とも呼ばれており、このころ、寒さがやや厳しくなるといわれています。

最も寒いはずの大寒の時期の方が小寒よりも寒くなる、ということから
物事が必ずしも順序通りにはいかない、という意味のたとえになります。

昔の日本人は季節感を身近に感じ、その中から日々の知恵を生み出していったのですね。

大寒の水は腐らない?

大寒は味噌やお酒の仕込みに特別な日

大寒の日に汲んだ水は腐らないと言われており、
味噌や酒などの発酵食品の仕込みに使われることがあります。
発酵食品は雑菌が混入しては失敗の原因になってしまうので、
お水や素材にはとても注意しなければいけませんね。
今でもこの風習を守り、
「寒仕込み」といって大寒の日に仕込んだ味噌やお酒を販売しているメーカーもあります。
家庭で味噌を手作りしている方も、大寒の時期に仕込みを始めると風流なものですね。

まとめ

大寒に縁起の良い食べ物、風習についてご紹介しました。

寒さの増してくる時期ですのでご注意くださいね。

スポンサーリンク
今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア
スポンサーリンク
教養
スポンサーリンク
この記事がお役に立てましたらシェアしていただけると嬉しいです
暮らしの情報&雑学広場
error:Content is protected !!