PR

フライパンを洗わないメリットは?テフロン加工のフライパンは?

フライパンを洗わないメリット?家事・時短
記事内に広告が含まれています。

フライパンを洗わないなんて聞くと
「そんな!不潔でしょう!」
「食中毒になったらどうするの!」
という声が聞こえてきそうですが、フライパンは種類によって適切な洗い方があります。
今回はフライパンの正しい洗い方と洗剤をつけて洗わないメリットについて解説していきますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フライパンを洗わないメリット

・鉄のフライパンは洗剤をつけない方が表面に油がなじむ。

・テフロン加工のフライパンはこすり洗いをすると表面が傷つき劣化につながるので
優しくお湯で汚れを落とす方が長持ちする

のが洗剤やこすり洗いで洗わないメリットです。

フライパンを洗わないで放置するのは衛生面で不安ですのでお勧めしません。

鉄のフライパンの洗い方

鉄のフライパンの洗い方は、
調理後のまだ熱いうちに、たわしや硬めのスポンジで汚れを落とします。

鉄は表面にコーティングがないので、ごしごしとこすって洗っても問題ありません。

洗剤はつけないで洗います。

洗剤を使うと、フライパンの表面になじんだ油が取れてしまいます。
鉄のフライパンは使っていくうちに表面に油が膜を貼り、
焦げ付きにくくなって使い込んだ風合いが出てきます。

その方がお料理も美味しく作れますね。

表面が油でつやつやになってくるのは使い込んだ証拠ですので

鉄製のフライパンにとっては良いことなのです。

ステンレスのフライパンの洗い方

ステンレスのフライパンは中性洗剤とスポンジで新って構いません。

よくこすり洗いをして、焦げつき、汚れはしっかりと取りのぞきましょう。
洗い残しがあると変性やサビの原因になってしまいます。

使った後も、水気を拭き取って湿気のないところに保管しましょう。

ステンレス製のフライパンも「洗剤は使わずにお湯で洗う」

という方法を推奨しているインターネットの記載も見かけますが、

最近はステンレスの表面にアルミなど他の素材を重ねている製品も多いので
普通の洗剤を使って構いません。

ただ、洗わないで放置しておくと菌が繁殖したり、カビが生えることがあります。

鉄製のナベや包丁と一緒にしておくともらいサビとなることもあるので
気を付けてくださいね。

フライパンを洗わない方がテフロンは長持ちする?

テフロン加工のフライパンは寿命が短く、
1~2年で表面のコーティングがはがれて

焦げ付きやすくなってしまうことも。

けれど、洗わないとやはり汚れから雑菌繁殖のリスクが高くなります。

長持ちさせるためには正しい洗い方、使い方をしましょう。

洗い方の注意点としては、

・ごしごしこすらない
・やわらかめのスポンジを使う
・調理後の熱いときに水で急に冷やさない

ことです。

また、使う時も中火よりも強い火力にならないようにしましょう。

フッ素樹脂加工のフライパンを洗う時は、
柔らかいスポンジを使って
表面のコーティングを剥がさないよう、優しく洗いましょう。

洗う時に洗剤を使って構わないフライパン

・テフロンコートフライパン
・ダイヤモンドコートフライパン
・マーブルコートフライパン
・セラミックコートフライパン

なども、同様に洗剤を使って洗って構いません。

我が家で重宝しているのはステンレス製の両手鍋。
国産のメーカーのもので、フライパン代わりに使用しています。

ステンレス製なので非常に長持ちします。

スタイリッシュなステンレスの外見も気に入っています。

今まで安いテフロンのフライパンを買っては
すぐに寿命が来てしまった人、
古くて汚れが取れにくくなってしまったら

こちらをお勧めしたいです。

まとめ

フライパンを洗わないことについて、正しい洗い方を解説しました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

家事についてはこちらの記事も読まれています。
よろしければ合わせてお読みくださいね。

 

スポンサーリンク
今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア
スポンサーリンク
家事・時短
スポンサーリンク
この記事がお役に立てましたらシェアしていただけると嬉しいです
暮らしの情報&雑学広場
error:Content is protected !!