PR

忸怩たる思いの意味は?類語・使い方、例文

記事内に広告が含まれています。

今回は「忸怩たる思い」という言葉の意味や使い方、類語や英語表現についてまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

忸怩たる思いの意味

忸怩たる思いの 意味は「とても恥ずかしい思い」という意味です。
「忸怩」の意味は三省堂 大辞林 によると

自分のおこないについて、心のうちで恥じ入るさま。

です。
「忸怩たる思い」など、「忸怩たる」という使い方もします。

「たる」とは、断定の助動詞「たり」の連体形です。
「~である」という意味です。
忸、怩、どちらの字にも「 はじる。恥ずかしく思う。」という意味があります。
漢字の意味としては、「丑」は「ひねる」、「尼」は「近づく」という意味を持つ言葉です。
恥ずかしい、という文字が二つで
「自分の間違いや過ちを恥ずかしく思うこと。」
です。
本来は「恥ずかしい」という意味ですが、日常では「自分で自分に腹が立つ、怒りや悔しい気持ちになる」というニュアンスで使われる場面が多いですね。
ですから、「忸怩」=「悔しい」や「腹が立つ」というよりも「あまりに恥ずかしくて自分自身に腹が立つ、悔しくなる」というイメージです。

忸怩たる思いの類語

忸怩たる思い、と似た表現・言い換え方法として
・お恥ずかしい限りです
・面目ありません

「慙愧に堪えない」という表現があります。
謝る場合は
「誠に申し訳ございません。」
とストレートに言うのもよいでしょう。

忸怩たる思いの使い方

「忸怩」の使い方は、
「忸怩たる思い」
という表現が多いです。

過ちを自覚し、深い反省を表す時に使います。
照れる、や、ちょっと気まずい、といった軽いレベルではなく
「自分で自分に腹が立つ」
「本当にものすごく後悔しています」
という、強いレベルの「恥」や「後悔」です。
日本はもともと「恥の文化」と言われており、「他人や世間に対して恥ずかしいことをする」というのは「非常によくないこと」と考えられてきました。
そのため、「恥ずかしい」をあらわす「忸怩たる思い」が「私は良くないことをしました」という意味で、現在でも謝罪などの場面で用いられています。

間違った使い方

忸怩たる思いという言葉は、自分に対して使う言葉です。
相手や他人に対する怒りや不満を表す時には用いません。

×「彼の卑怯なやり方には忸怩たる思いだ」
×「最近の天災続きに忸怩たる思いだ」
×「応援するチームが試合に負けて忸怩たる思いだ」(ミスをして負けた選手自身が使うなどの場合には可です。)
〇「今回のことで大変ご心配をおかけし、忸怩たる思いです」

忸怩たる思い 英語で言うと?

英語表現
「とても恥ずかしい」という意味でashameやsorryといった単語が相当します
お恥ずかしいことですが…
I am ashamed to say that…
深く後悔しています。
I deeply regret it.

です。
pityや be embarrassedだと、ちょっと弱い印象です。

まとめ

忸怩たる思い・忸怩、という言葉についてまとめました。

言葉だけを見ると「なぜ 恥ずかしい が謝罪で用いられるの?」と思われるかもしれませんね。
日本人は「恥の文化」と言われるほど「恥ずかしいことをするのはいけないことだ」という考え方をされてきたこともあわせると、理解できる部分があるかもしれませんね。

ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア
スポンサーリンク
教養
スポンサーリンク
この記事がお役に立てましたらシェアしていただけると嬉しいです
error: Content is protected !!